訪問診療と往診の違い

  • HOME>
  • 訪問診療と往診の違い

訪問診療と往診の違い

どちらも通院が困難な患者さまの療養場所に医師が訪問して診療を行います。
ただし、それぞれ訪問のタイミングが異なります。
「訪問診療」では、診療計画を事前に立案して定期的に診療を実施しますが、「往診」では、患者さまの状態の悪化や急変などで予定になかった診療のために医師が訪問するものです。

訪問診療 往診
訪問するタイミング 定期的に計画して訪問 急変時など突発的
事前の計画 事前に計画し定期的に訪問 なし
期間 継続して実施 1回ごと

訪問診療とは?

訪問診療とは?

医師が患者さまの療養場所に訪問して診療を行います。
通常月2回の訪問を、患者さまの治療のご希望やご家族の介護力、経済的な事情を考慮の上、スケジュールを事前に計画し定期的に訪問します。
訪問で実施されるのは、診療や治療、検査、薬の処方、療養上の相談、治療のために必要な指導などです。

往診とは?

往診では、訪問診療のような計画された訪問ではなく、患者さまの状態の悪化や急変などが生じた際に、患者さまやご家族から依頼を受けて、医師が療養場所へ訪問するものです。
患者さまの状態の悪化や急変などが生じた際は、まずはお電話で内容を伺うことが多く、医師の訪問が必要とされる場合には、往診を行います。

24時間・365日対応可能な医療機関

24時間・365日対応可能な医療機関

「在宅療養支援診療所」や「在宅療養支援病院」は24時間・365日対応が可能な医療機関です。
そのため、夜間や休日に患者さまの状態悪化や急変が生じた場合でも、いつでも連絡ができ、
必要時には往診してもらえます。

やまかわ訪問クリニックは「在宅療養支援診療所」の指定を受けており、24時間・365日対応しています。夜間や休日にも関わらず、緊急の事態が発生した場合は、いつでもご連絡いただけます。

訪問診療のメリット

住み慣れた場所で過ごすことができる

ご自宅などの患者さまが住み慣れた場所で、心穏やかに過ごすことができます。
病院で入院となると、面会や入浴、消灯時間などの制限がありますが、訪問診療を利用することで、そのような縛りなく、有意義な時間を過ごしやすくなります。

患者さまやご家族が相談しやすい

忙しい病院で入院していると、医療者は忙しそうにしており相談しにくいということもあるかもしれません。
訪問診療であれば、訪問診療の時間は患者さまだけの時間ですので、何かちょっとした困りごとでも相談しやすくなります。

入院費用やご家族などの労力を抑えることが可能

病院での入院は、費用がかかります。
医療費を抑える様々な制度はありますが、それでも経済的に苦しい場合もあるでしょう。
またご家族などは、面会や着替えの交換などで入院先の病院へ行く必要があり、そのような労力もあります。
訪問診療にすることで、これらの負担は軽減されます。

メール相談

06-6398-7973